キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その17 食品開発センター 娘の6番目の体験は、ニチレイの冷凍焼きおにぎりを作る食品開発センターです。その8で書いたように偶然、息子と同じになりました。詳しくはそちらを見てください。「食品開発者」のカードとキッゾをもらいます。 2010.01.26 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その16 お菓子工場 娘の5番目の体験は、ピザと並ぶ人気のお菓子工場です。さすがに1時間の待ち時間となりました。森永がスポンサーで、大きなハイチューを作ります。娘は東京でも体験しており、そのときはマスカット味でしたが、今回もたまたまマスカット味でした。数ヶ月前に... 2010.01.24 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その15 すし屋 娘の4番目の体験は、料理スタジオのすぐそばにある、これまた食品系人気のすし屋です。スポンサーは「和食のさと」で東京にはない子どもには大人気の体験です。握りずしと巻物を作るのですが、四角いご飯ときられたねたが用意されており、巻物は自分でのりを... 2010.01.22 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その14 料理スタジオ 娘の3番目の体験は、料理スタジオで食品形が続きます。息子の体験のその11で詳しく書いております。キッザニアも3回目となると、息子と娘が重複したり、2回目の体験をしたり、バリエーションが広がります。料理スタジオは1日を通して混んでいることはあ... 2010.01.20 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その13 ガラス工房 7月にはんこを作ったので、今回ガラス工房は必ずやりたいとのことです。時間が早いせいか、物を作るコーナーは意外にすいています。ガラス工房も1人で体験することができました。ガラスの容器に模様をシールして、回りをするガラス状態にして模様にするので... 2010.01.18 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その12 ピザショップ 今回から娘の体験シリーズになります。娘が候補としてあげたのは、食べ物系ばかりでした。まずは、東京で息子が体験した人気のピザショップです。ピザのお店はたくさんありますが、ピザーラがスポンサーです。丸まった生地を広げて、ピザの形にします。娘は照... 2010.01.16 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その11 料理スタジオ 終わりの時間が近づき、あと1つ体験できるかどうかというときに、ちょうどスタートするところの料理スタジオに入ることができました。ABCクッキングスクールがスポンサーの料理スタジオです。本番の教室さながらです。料理スタジオのテーマは「お米」で、... 2010.01.13 キッザニア
トピックス 映画 ワンピース ストロングワールド 職場の同僚から映画の券を1枚もらいました。2人が行くはずが病気で1人で行き、1枚余ったのですが使用期限がすぐで、しかも、指定の劇場ではアニメなどの子供向けの映画しかしていないのでいただきました。迷わずワンピースでしょう。このワンピースはかな... 2010.01.12 トピックス
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その10 カーライフサポートセンター 息子の9番目の体験は、オートバックスがスポンサーのカーライフサポートセンターです。オートバックスのつなぎがかっこいいです。バッテリーチェックやタイヤ交換などを4人で作業します。特にタイヤ交換は、大きなレンチでボルトを回しタイヤをはずして、違... 2010.01.11 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その9 ガラス工房 息子の8番目の体験は、7月にも体験したガラス工房です。面白かったらしく、チャンスがあればもう一度やりたいとのことで、たまたま誰もいなかったので、すぐに入れました。しかも、定員2人なのに1人でやることになったのでマンツーマンです。小さいジャム... 2010.01.09 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その8 食品開発センター 息子の7番目の体験は、冷凍食品を作る食品開発センターです。スポンサーは冷凍食品といえば、のニチレイです。比較的すいている体験です。たまたま娘と同じになりました。冷凍の焼きおにぎりを作るというものです。ご飯を棒の先の丸いケースに入れて、棒をま... 2010.01.07 キッザニア
トピックス ウェンディーズ ハンバーガー 閉店記念に290円 ウェンディーズは行ったことがあるかないか覚えていないほどですが、12月末をもってなくなってしまうので、とりあえず記念に行きました。行列です。並ぶ気にならないので用事を済ませてくると、たまたま誰もいません。99円のバーガーがあるので、それを注... 2010.01.06 トピックス
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その7 レンタカー 息子の6番目に体験はレンタカーです。これは絶対行きたい体験だそうです。8の字のコースを遅いスピードで2周するだけなので面白いようには見えないのですが子どもには面白いのでしょうね。とはいえ、自分の運転だけでコースを走り信号で止まりガソリンスタ... 2010.01.05 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その6 ベーカリー 息子の5番目の体験はパン屋です。特に絶対行きたいという体験ではなかったのですがたまたま1人枠が開いておりすぐに入れました。娘は7月に体験しています。メロンパンを作ります。粉の状態から、粉引き体験をして、生地を丸め、メロンパンの側の部分をくっ... 2010.01.03 キッザニア
キッザニア キッザニア甲子園(2009/12/14) その5 はんこ屋 息子の4番目の体験は、はんこ屋です。7月に娘が体験しました。こちらはキッゾを支払いはんこを作ります。作るほうの体験は結構込んでたりするうえ、比較的時間がかかります。はんこは絶対に作りたいということだったので、前の組の作業がちょうど半分ぐらい... 2010.01.01 キッザニア